この色好きです。
'08/12/5の栽培場所(屋外)気温 最低気温4℃ 最高気温24℃ 天気:曇り
蘭友さんから頂いた S.Coronet(ソフロニチス.コロネット)が咲いてくれました。'08.3.29 に頂いて、2花茎出そうだったんですが。一つはシケてしまいました。
そしてやっとなんとか1花茎3輪咲いてくれました。でも少しヘソ曲げちゃいました。
最初に咲いた1輪目綺麗な色で咲いてくれたんです。でもでも、ご機嫌損ねたみたいでペタルと使って × しちゃってます。
でね、2輪目期待したらこちらもご機嫌斜めでペタルの片方がありません。なのでリップもそちらの方へヘニャって曲がってしまって・・・・
3輪目がやっと普通に咲いてくれました。長い長い道のりでした。要するにバルブに十分力を付けてあげることが出来てないんですよ。反省ばかりです。
この花のこのリップの色とっても不思議で大好きな一つです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「この色好きです」・・・私もっ!(笑)
すごくいい色ですね!
初めて見ました、新鮮な&素敵な色ですね。
ソフロニティス、好きだったことは以前お話しましたが・・・(&栽培は失敗の連続でついに撃沈)
ソフロの系統の色合いって、一目見て好きになることが多かったです、そしてこれも。。。何となく血を引いているのが分かるような気がします。
素敵ですね~これは一目ぼれです!
ソフロは育てるの難関でした・・・TOTOROさんがお育てになってみて、このお花はいかがですか?
投稿: 3月うさぎ | 2008年12月 5日 (金) 09時12分
どもです。
明日はこちらは雪が降るかもしれません。
今日は雨だから冷えたらつるつるになるんだろうなぁ。
TOTORO-Kさんのところでは道路が凍ったりします?
画像のソフロは素敵な色の花ですね~。
私もこういう感じの色は好きです。
これからだんだんと蘭展が開催されてきますが、
こういった感じの色のランはないかな。
投稿: こー | 2008年12月 5日 (金) 21時41分
3月うさぎさん、こんばんは。
3月うさぎさんも、お好きですか、この花色良いですよね。
この花ね、蘭友さんのところで見せて頂いたとき感動でした。ほんと一目惚れ。
この独特の赤の色の美しさと幻想的なリップの色、もうノックアウトって感じでした。
初めは別の花を送ってくださる話だったんです。そしたらこの花も一緒におくってくださって感動でした。
この花、以前はソフロ系ではなくて、レリア系、そうロックレリアと言われていた岩場に咲くレリアが元になっています。
今回の分類の見直してソフロ系に編入されて自分も戸惑っています。
>TOTOROさんがお育てになってみて、
>このお花はいかがですか?
元々のソフロニチス系、特にコクシネアなどは小さくて朱赤が綺麗で自分も好きですが夏は暑がり上手く育ちません。
それに比べコロネットは元はロックレリアなので育てやすいですよ。
お勧めです。
投稿: TOTORO-K | 2008年12月 6日 (土) 00時25分
こーさん、こんばんは。
そちらは冷え込み凄いでしょうね。
こちらも冷え込みそうですが氷点下まではいかないので取りあえず路面凍結は無いです。昔はね。路面凍結ありました。でも今はビル陰で雪が溶けずに圧雪によりテカテカツルツルで滑ることはありますね。ドライから急にツルツルになったりするのでとても危険です。
今年は山梨県に行けなければならないので冬用タイヤ新調しました。でも出来れば行きたくないです(笑)
コロネット良いでしょ。
本当に良い色です。ソフロニチスと言っても以前はロックレリアと呼ばれていた部類なのでソフロニチスとは少し性格が違う気がします。
コロネットの交配は、
S.cinnabarina(ソフロニチス.シンナバリナ)S.harpophylla(ソフロニチス.ハーポフィラ)です。
原種同士の交配です。この交配なので色幅も色々で黄色が強く出た物やピンク系も出たりします。
この株の元はたぶんαさんだと思います。
http://alfa-orchids.white.cx/index.html
可愛い面白い交配が色々有るようです。
リストには無いですけどね(^_^;)
投稿: TOTORO-K | 2008年12月 6日 (土) 00時46分
可愛いピンクですね~
家にもオレンジ系がありますがしばらくお花はお休み状態です。
コロネットは色々な色の花が咲いて楽しいですね。
αさんで購入して2年くらいたちますからそろそろ咲いてくれるかしら?
楽しみな花です。
投稿: tokko | 2008年12月 6日 (土) 21時55分
tokkoさん、こんばんは。
コロネット可愛いですよね。
tokkoさんオレンジ系お持ちだったんですね。
オレンジ系だと明るい感じになるでしょうね。
2年目ですか、そろそろ環境に慣れて咲いてくれるかもですね。
幾つも持っていたい蘭ですね。
投稿: TOTORO-K | 2008年12月 6日 (土) 22時13分