« 夏のミニバラ | トップページ | 種蒔き »

2009年7月13日 (月)

新入り君が咲きました?

'09/7/12の栽培場所(屋外)気温 最低気温22℃ 最高気温32℃ 天気:曇り

Img_2658

少し前の蘭園のフェアで蕾付きで連れ帰ったC.Pink Favourite (カトレア.ピンク フェイバリット)が咲きました。蕾付きだったので咲かせないとねぇ~。

Img_2656

この花は以前ロックレリアと呼ばれていた多花性のミレリーとカトレア.ワルケリアナの交配です。

Img_2672 

コラムを見るとワルケだなぁって思いますが。ただ見ただけじゃ解りにくいですね。

Img_2673

リップのヒダはミレリーから引き継いだ、ものなんでしょうね。キラキラ花弁もロックレリア譲りです。出来ればもう少しシャキッと咲いてくれたら嬉しいんですけどねぇ。

|

« 夏のミニバラ | トップページ | 種蒔き »

コメント

一瞬、濃色アンセプス? と思いましたが、近寄ってみると確かにワルケの子供ですね(笑)
立ち姿も元気いっぱい。良い株を手に入れられましたね♪

投稿: tostepaside | 2009年7月13日 (月) 06時21分

tostepasideさん、こんばんは。

なるほどレリア.アンセプスね。
そんな雰囲気もありますね。ただ花のサイズは6㎝くらいの小振りな花です。
この濃色コラムが気に入ってます。
なかなか面白い花だと思います。

投稿: TOTORO-K | 2009年7月13日 (月) 22時29分

こんばんは。

暑くなりましたね~。
そんな中、爽やかな蘭が咲きましたね!
TOTOROさんやっぱりさすがですよ。
いろんな蘭を咲かせられて・・。

我が家もかなり暑くなってきました。

蘭はどれも生育旺盛です!(そう言いましても数少ないですが)
一日2回ホースのシャワーを浴びせています!

投稿: 3月うさぎ | 2009年7月13日 (月) 23時02分

3月うさぎさん、こんばんは。
暑くなりましたね。こちらは蒸し暑いって感じでした。

この蘭ね、蕾付きでこの前の蘭園のフェアで連れ帰った物ですから自力じゃないので・・・(^_^;)

そちらはかなり暑かったみたいですね。
先日のフェアの園芸研究家の江尻光一先生のご次男で江尻光二さんがみえてました。
農園の蘭にはこの時期、早朝と夕方水まきされるそうです。
3月うさぎさんも朝晩の水まきで蘭たちもご機嫌なんでしょうねぇ♪

投稿: TOTORO-K | 2009年7月13日 (月) 23時47分

うわー!かわいい花ですねーー!!
ミレリーとワルケですか!すごい交配ですね。発想にビックリしました。面白いなあ~***
ワルケゆずりの芳香がしますか?

投稿: sawa | 2009年7月15日 (水) 11時49分

sawaさん、こんばんは。
有り難うございます。
そう、ミレリーとワルケ交配、変わったことしますよね。初めワルケが解りませんでした。でもよく見るとワルケが!!
香りは、感じないんですよ。香りが残ってると良かったのにねぇ。残念です。

投稿: TOTORO-K | 2009年7月16日 (木) 23時16分

この記事へのコメントは終了しました。

« 夏のミニバラ | トップページ | 種蒔き »