2010フラワードーム1
'10/3/13の栽培場所(屋内)気温 最低気温14℃ 最高気温21℃ 天気:曇りのち晴れ
この数年、仕事で行けなかったんですが。久しぶりに行ってきました。やっぱり良いです♪
蘭園さん達のディスプレーブースです。
東京ドームの世界蘭展だと趣味家のブースや団体のブースもあるようですが。こちらではありません。
こんな感じのブースもありました。テーマは「心」でした。
天使と悪魔?
そして個別のコンテストもあります。
パフィオペディラムの仲間のフラグミペジウムです。花の色が綺麗です。
こちらはカトレアのジョンゲアナの大株です。なかなかここまで育ちません。確か、今注目のなワシントン条約で輸入が禁止されていて山取は貴重な存在です。
デンドロビューム達です。こちらもこれだけの大株は凄いです。
こちらも原種のデンドロビュームですね。
こちらもデンドロビュームです。とっても可愛い花がたくさん咲いていて綺麗でした。これもここまでの株で咲かせるのは大変でしょうねぇ。
こちらはパフィオペディラム達です。リップが袋状になってるのが特徴ですね。
とっても可愛い形で思わず微笑んじゃいます。パフィオペディラムの仲間は花弁に光沢があるものが多いです。
そして大株です。この数を咲きそろわせるのは至難の業だと思います。
そしてこれが花の拡大プロペラの花のような花弁のグラデーションも綺麗でしょ。
こんな風に、いろんな蘭に出会えるのが楽しいですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フラワードームのお花が素晴らしいですね。
蘭風庵の雰囲気が好きです。
パフィオが変わっていて、これも感激しました。
不思議な形ですね。とっても可愛いです。
下垂しているデンドロは大好きです。
どうしてこんなに見事に咲かせられるのでしょうね。
頂いたデンドロはまだ芽が動いていないです。
投稿: ベルママ | 2010年3月14日 (日) 22時02分
ベルママさん、こんばんは。
蘭園さんのディスプレーブースで、蘭風庵自分も気に入って撮ってきました。ただ携帯画像なので、いまいちで申し訳無いです。
落ち着きますよねこの景色。
パフィオは、ほんと個性的な蘭で見てて飽きないんですが。お水が大好きで、蒸れに弱くて強い日差しも嫌いなので、とても自分の手に負えません。
なのでいつも見るだけなんです。
可愛い蘭ですよねぇ。
このデンドロビュームはいつも伺う蘭園さん出品でした。これだけ咲かせるのは凄いですよね。可愛い色と形がいいですね。
芽がまだ動いてないですか。まだ少し早いかなぁ。
暖かい地方の方はもう動いてるようです。
お彼岸過ぎたら動き始めるでしょう。
投稿: TOTORO-K | 2010年3月14日 (日) 22時32分
TOTOROさん おはようございます。
蘭展におでかけだったのですね。
ラグミペジウムの色が好きです。(o^-^o)
サーモン色は バラでも服でも気になる色ですよ。雪割草でもそうでした。
私も形は垂れ下がるタイプにひかれる傾向があります。黄色の原種タイプの鉢すてきです。
どれもさすがだなと思う鉢の勢ぞろいですね。
TOTOROさんは 何が一番お気に入りでしたか?
投稿: くさ | 2010年3月15日 (月) 10時29分
kusaさん、こんばんは。
フラワードーム行ってきました。
毎年この時期は仕事がてんてこ舞いでこの数年いけなかったんですが。今年は無理矢理行ってきました。ただその付けは回ってきてますけどねぇ(アハハ)
ラグミペジウムの色、とっても綺麗なオレンジでした。元気が貰える色ですよねぇ。
自分も大好きな色です。
蘭の中では、少数派の色で貴重ですね。
垂れているデンドロビュームの花たち良いでしょ。大株なので見応えありますね。
こんなのがジャングルに咲いてたら感動しちゃいますよねぇ。
どの蘭も丹精込められた蘭ばかりなので凄いですよぉ。
自分が気になるのは、やはり育てられないと解っていながらも、気になっちゃうパフィオペディラムですね。最後から3枚目のパフィオは可愛くて、和んでました。
投稿: TOTORO-K | 2010年3月15日 (月) 23時14分
おはようです。
あらら、記事がたくさんアップされてた!
蘭の展示ですね!こういう催しは楽しいですよね・・・。
真ん中あたりの画像、アグレガタムと、その下はピエラルディ?でしょうか・・・見事に咲いていますね。
船橋の蘭展で購入した私のアグレガタム(細かい品種名はこの画像のとは違うかもしれませんが)、まだ花芽が出ません・・・咲いてくれるかなあ?気温が上がってきましたので楽しみにしているのですが。。。
花粉症がつらい時期ですが、新芽がいろいろ出て来ているので、外に出るのが楽しみになってきました。
投稿: 菫 | 2010年3月16日 (火) 08時19分
菫さん、こんばんは。
蘭展に行ってきました。毎年仕事でいけなかったんですが。今年は無理して行ってきました。(その付けは今回ってきてますけどねぇ)
たまには多くの花が見ることが出来ていいですね。でも目玉の蘭が・・・・残念でした。ちょっとなぁ~って思っちゃいました。
>真ん中あたりの画像、アグレガタムと、その下はピエラルディ?
>でしょうか・・・見事に咲いていますね。
そうです。そうです。
アグレガタム、黄色が可愛いですよね。
リップの黄色は、卵の黄身のようで美味しそうです。
ピエラルディ、このピンクのシャワーのような花達がたまりません。
どちらも可愛いです。
豪華なカトレアも綺麗ですが。こんな優しい花は和んじゃいますね。
もうじきお彼岸ですから、そろそろ動き始めるでしょうね。
花粉症が辛い時期ですよね。
外での打ち合わせやチェックの日は、夜に付けが回ってきます。危険です。
でも周りの景色は春めいてきて木々もピンクのベールが、かかったように可愛い色に変わってきてますね。
投稿: TOTORO-K | 2010年3月16日 (火) 23時08分