エピ交配のわが家での初花
'10/4/29の栽培場所(屋内)気温 最低気温17℃ 最高気温20℃ 天気:晴れ
昨年、蘭友さんに無理を言って分けて頂いたEncy.adenocaula × aromatica (エンシクリア.アデノカウラ × アロマチカ) この柔らかい感じがとっても可愛くて好きです。
蘭友さんに購入先をお聞きしたんですが。その蘭園さんでももう無いとのことで分けて頂くことになり、その花が間近で見ることが出来て感激です。今回は、蘭友さんの育てられたお陰で咲いてくれたので次回は頑張らねば・・・花茎を伸ばしたその先に房状に咲くんです。環境が良ければもっとのびのび咲くんだと思うんですが・・・
今年のわが家は、どの花も色白さんみたいです。この花も赤みが入るようです。でもすっきりとした花型に繊細なラインの入るリップにコラムの鼻筋にも赤が入ってかっこいいです。爽やかな香りもあって、原種同士の交配ですが良い雰囲気の花だと思ってます。
昨日はドームで野球観戦してきました。昨日は、次々打って楽しかったです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~♪
またまた、初めて見せて頂いた蘭ですが、これもカトレア系なのですか?
次々に素晴らしい蘭のお花が出てきますね。
蘭園さんでもないのですか?
とってもステキなお花なのにね・・・
野球は中日ファンでしたよね。
最近は全く野球見ないので分からないですが、
勝ったんですね。
投稿: ベルママ | 2010年4月30日 (金) 23時02分
ベルママさん、こんにちは。
この蘭はエピデンドラム属の蘭です。
カトレアなどと交配されて、いろいろな蘭が生まれています。この蘭の特徴は長い花茎と細い花弁で比較的低温に強くなります。
このエピは、優しい香りもあって好きなんですよねぇ。
蘭園さんは、全てをカバーするわけにいかなくて売れる商品は比較的多くまた常時置いてます。でも、人気のないもの一回販売してお終いってことも良くあります。このエピの原種同士の交配は、一回だけでお終いだったようです。
なので、趣味家の方が珍しい交配を持っていたりするんですよ。そういうのをご厚意で分けて頂けたのは有り難いことです。
感謝です。
カトレア系の蘭はやはり花弁の広い幅のが豪華に見えるのでどうしても人気ですね。
地元の球団なのでねぇ。
ちょうど、この日だけ勝ったんですよねぇ。今年大丈夫かなぁ・・・
投稿: TOTORO-K | 2010年5月 1日 (土) 11時56分