« 2011年7月の朝顔の様子 | トップページ | 久しぶりのリトープス2011.7の1 »

2011年7月18日 (月)

ニコ&ションボリ

11/7/18の栽培場所(屋外)最低気温27℃ 最高気温36℃ 天気:曇り

Cimg40791

2011/5/22ご紹介した株とは別株ですがMax.tenuifolia (マキシラリア.テニュイフォリア)が、咲いてくれました。バルブの数はあるんですが小さくて細かったので咲かないと思っていたら突然蕾が・・・ 

 

 

 

Cimg40811

1輪ですが咲いただけでもビックリでした。臙脂に黄色いドットが鮮やかで、白いリップも綺麗です。 

 

 

 

Cimg40821

横から見ると花の作りが春蘭に似てますね。(全然属が違いますけどね。) 

 

 

 

Cimg40841

正面からの印象とかなり違うでしょ。フロスト調(磨りガラス調)のシートを貼ったような柔らかい雰囲気になります。 

 

 

 

Cimg40901

こちらは、最後のウチョウラン、フクシア系です。 

 

 

 

 

Cimg40911

今年は満足に咲かないまま終わりそうなのでこの後摘みました。 

 

 

 

Cimg40941

蕾の色は濃くて期待できるんですが咲くと色が飛んでしまいます。気温が高いからですかねぇ?? 来年に期待です。

 

|

« 2011年7月の朝顔の様子 | トップページ | 久しぶりのリトープス2011.7の1 »

コメント

こんばんは~^^

マキシラリア・テニュイフォリア、咲いていますね^^
鮮やかな赤が綺麗です~。良く見ると、地色は黄色なのですね。
リップの白いところに入った赤のドットの色が、深くてとっても綺麗ですね。

またあの香りが漂いましたか?^^
本当に良い香りがしますよね。

しょんぼりは何かとおもいきや、フクシア系のウチョウンランだったのですね(;ω;)
我が家も今年のウチョウラン(濃色のもの)は、ちょっと色があせた感じでした。
フクシア系はより暑くなってから咲くので、デリケートですね。

投稿: ままこっち | 2011年7月19日 (火) 23時38分

ままこっちさん、こんばんは。

マキシラリア・テニュイフォリア、咲かないと思っていたら咲いてくれました。ビックリです。

ままこっちさんが、仰るとおり黄色が地色ですね。赤のドットが沢山なので地色に見えちゃいますね。
リップのドットも綺麗ですよね。このベリー色、気に入ってます。

そう、あの香りがしてます。自分も好きな香りです。
でも、香りが弱いです。暑さのせいなのか、株にパワーが無いからなのか?解りませんが早めに摘んであげようと思います。


そうなんです。ウチョウランのフクシア系、遅咲きなので暑いと色が飛ぶのかもしれませんね。今年は特に梅雨明けが早かったので影響が出たのかもしれませんね。

投稿: TOTORO-K | 2011年7月19日 (火) 23時54分

マキシラリア・テニュイフォリア様、TOTORO-K様が大好きな香りがする蘭様でしたね。

本来はもう少し大きく開花なさるのでしょうか。
この色合い、とっても目を惹きますね。
後ろ姿のうなじが色っぽいw

投稿: 棘姫 | 2011年7月20日 (水) 18時24分

棘姫さん、こんばんは。

はい、大好きな香りです。ただ今回は香りが弱いです。やはり株が充実してないんでしょうね。しっかり育てて来年期待です♪

本来はもう少し輪数が付きます。あと香りが強いです。

>この色合い、とっても目を惹きますね。
>後ろ姿のうなじが色っぽいw

はい、この色は目がいきますね。ハデハデの色とは違う落ち着きがあるんですが。目に飛び込んでくる、味わいのある色ですね。
後ろ姿も折角ですからね♪

投稿: TOTORO-K | 2011年7月20日 (水) 21時22分

こんばんは(*^^*)
咲かないと思っていたものが咲くと嬉しいですね・・良かったですね~。
香りもあるのですね?
どんな香りなのでしょ~っ
ニオイフェチなので嗅いでみたいです。
蘭の香りといいますとシンビジュウムが思い出されます。

色もビビットで元気がでるカラーですね。毎回ポチッと拡大して見るのが楽しみなのです。
ウチョウラン・・来年またキレイに咲いてくれるといいですね。
そうそう・・実家の近くのお花屋さんで1株植わっているウチョウランが298円で沢山売っていました。あと3株植えてあって398円とか・・
でも全部お花が枯れてたので見る事が出来ずに残念でした。お店の人に聞いてみたら「だいたい紫系でその中に白がたまに混じっていたりするのよ」との事でした。また来年見に行くのを楽しみにしようと思ってます。

フクシア系って何ですか~?(そこからかいっ・・・て仰らないでくださいね~ 笑)

投稿: オーリー | 2011年7月20日 (水) 22時50分

オーリーさん、こんばんは。

そう、咲かないと思っていた花が咲くと嬉しいですよね。
ただ今回は株の為に早めに摘みました。大株にして沢山咲かせてみたいです。
この蘭は香りがあります。香りはココナッツの香りです。あの甘い香り好きなんです。ドーナッツもココナッツのを買ってしまいます。あの甘い香りは癒されます。

>蘭の香りといいますとシンビジュウムが思い出されます。

シンビジュームですか。シンビの香り・・・学生の頃「メロディーフェア‘マリリンモンロー’」を育てたのが最初で最後くらいで、後は知人に頼まれてシンビジューム幾つか育てましたが昔過ぎて忘れました(あはは)
寒蘭のような爽やかな香りなんでしょうかねぇ。

>色もビビットで元気がでるカラーですね。>毎回ポチッと拡大して見るのが楽しみなのです。

良い色でしょ。とっても可愛くて気に入ってます。
毎回ポチッとしてくださって有難うございます。大きくして見て貰えると表情も楽しんで貰えると思ってある程度のサイズになるようにしています。嬉しいです。

花後のウチョウランでしたか。
折角なら花を選んで育てたいですよね。
来年は是非花選びから楽しんでくださいね。
ウチョウランは、小さな花ですが。楽しみいっぱいです。

>フクシア系って何ですか~?(そこからかいっ・・・て
>仰らないでくださいね~ 笑)

いえいえ、解らないことは聞いてください。ただし、自分も解らず書いてることもあったりするかも(あはは)
で、フクシア系ですが。フクシア交配種の花で鮮やかな花色の明るい赤ピンクがあると思うんですが。あの鮮やかな花色で咲く系統をフクシア系って呼んでいるようです。
今年は花色が薄くてしっかり咲きませんでした。
来年まで、おあずけです。

投稿: TOTORO-K | 2011年7月20日 (水) 23時53分

開花おめでとうございまーす。
香りもあるなんてとてもいいなぁ。
来年はもっと沢山咲くといいですね。
そしてまた見せてくださいね~。

投稿: こー | 2011年7月21日 (木) 06時09分

こーさん、こんばんは。

ありがとうございます。
ココナッツの香りなので、とっても嬉しい気分にしてくれます。
来年は沢山咲いてほしいのですが、この夏しだいです。酷暑にならないでいて欲しいです。

投稿: TOTORO-K | 2011年7月21日 (木) 16時11分

Max.tenuifolia (マキシラリア.テニュイフォリア)のアップを、まじまじ拝見してしまいました。
花弁のふちの反り具合が違うな、とか、
中央の花弁の先にちろりと入っているブラウン的な色はデフォだったのか、とか、
こちらで撮った花と全体的に色味が違うように見えるのは、やはりカメラの違いか、とか、
短いの長いの、脇からピッと伸びているのはリードか、いつ辺りからバルブの形をとり始めるのかな、とか。
なんであれ、時期が来たら咲く。健気だなあ、と、つい思ってしまいます。
ところで、この蘭は、なんとなく1バルブに1輪、という気がしていたのですが、もし条件が良ければ複数咲きもあるものなのでしょうか?

それにしても、この数のウチョウランの記録に、今年も溜息です。すごいですね。

投稿: いっこ | 2011年7月24日 (日) 10時05分

いっこさん、こんにちは。

しっかり見て頂き有難うございます。
花弁のそり具合、確かに微妙に違いますよね。これは株の状態で違うんだと思います。あと時期とね。元は1株からの分け株なので(ふふふ)
色については、自分は少し逆光気味に撮ってます。いっこさんの場合は、しっかり陽が当たった状態で撮られた画像かなぁと思います。自分が取る時間帯が早朝が多く撮影場所が東向きなのが原因ですね。
でもそこまで見て頂けて有り難いです。大きなサイズで掲載してる甲斐があります。
たぶん、いっこさんと同じ時期に咲いたこちらの花の方が近いように思います。
http://green-thumb.cocolog-nifty.com/totorok/2011/05/post-d9f8.html

この赤色、派手さはなく、でも印象的な、和の感じがする色で大好きです。

はい、脇から出てるのがリードですね。
はっきり記憶はしてませんが、冬までにはそこそこのサイズになって春にはしっかりしたバルブになってます。
花は1花茎1輪ですね。自分が今までの最大は1バルブ3花茎でした。大きく育てればかなり着くのかなぁと思います。

ウチョウラン、今年は、去年の酷暑がたたり、芋が十分でなくて花も今ひとつでした。今年はどうなるかなぁ。

いっこさんの所は、夏、午前中のみ陽が当たるとのことでしたから、上手く育つと思うんですけどね。場所も取らないし良いですよ。

投稿: TOTORO-K | 2011年7月24日 (日) 11時37分

この記事へのコメントは終了しました。

« 2011年7月の朝顔の様子 | トップページ | 久しぶりのリトープス2011.7の1 »