« やっと咲きました。 | トップページ | 今回は1輪でした »

2013年2月 3日 (日)

2013の旅行

2013/2/2の栽培場所(屋内)最低気温17℃ 最高気温25℃ 天気:晴れたり曇ったり

今年は、タイへ行ってきました。
去年のボルネオでは、不思議な蘭園に行き、道中は未舗装で鶏が駆け回る道路を通るという旅でしたが。今年もありました。
今回のタイは乗り継ぎでの旅行だったので、行くまでにほぼ一日移動になっちゃいました。出来れば直通が良かったなぁ。

バンコクは凄いビルが沢山建ち並び、人も沢山でビックリしました。車も多くて、交通整備がまだまだ不十分で渋滞が酷いです。そこを抜ければ比較的早いんですけどねぇ。なかなか抜け出せなくて出かけるにも戻るにもかなり時間がかかりました。

暁の寺へ行きました。タイルなど中東などに見られるほどびっしりではないですが。中間の雰囲気が漂っていて面白いです。この塔の中間まで登れるんです。

Rimg00041

Rimg00071_3
その階段は、こんなに急な階段で階段の踏面は狭くてまともに足が置けません。しかも1段の高さが高くて、雨上がりで足が滑りやすくて、手摺に掴まらないと登れませんでした。

Rimg00161
これ登ったのは良かったんですが。降りるのも大変で、捉まりながらやっとの思いで降りました。

Rimg00211_2

今度は有名な、涅槃寺の涅槃仏です。兎に角大きくて全体をなかなか掴みきれません。

Rimg00271
反対側から通して見ました。長いでしょう。

Rimg00291
足の裏です。螺鈿が施されていて手先が器用なんですね。

Rimg00311
王宮中も見てきました。

Rimg00431

ここは、1面、金箔とモザイクタイルで覆われていて不思議な綺麗さがあります。Rimg00481

こんな、スフィンクスのように、半人半獣の方が守ってるんでしょうね。

Rimg00611

王宮なので衛兵がいますが。気さくで写真も気軽に対応してました。
まあ、平和な証拠ですね。

Rimg00681
クワイ河鉄橋です。映画にもなった所です。日本兵により、捕虜に強制労働をさせて、突貫工事で作ったと言われている橋です。

Rimg00761

この線路を通すのに多くの尊い命の犠牲があったようです。日本人として忘れてはいけないと思いました。

Rimg00791

これは、橋の近くの食堂のような所で見た豹です。子供の頃から飼われていたので懐いたのかなぁ。すぐ横に座っておやつを100バーツで買ってあげる事が出来ます。驚きの光景でした。

Rimg00831

世界遺産になっている、カオタイ国立公園内の滝を見て来ました。乾季ですが。そこそこ雨が降ったので適度な量の水があって良かったです。

Rimg01341

象に乗ってトレッキングも体験してきました 。間近で見ることが出来、川も歩いてくれて楽しかったです。
Rimg01601

Rimg01851_2
旅行の時に、決まって買うのが、行った場所が分かるデザインされたTシャツを家族に買うことに決めてます。
今年は、+ペンダントと、ブレスレットを買いました。
妻からは、今年のTシャツが一番デザインが良いと申して降りました。
いつも悩んで、良いデザインのを買ってるつもりなんですけどねぇ(あはは)

Cimg62181_3
ということで、無事帰ってこられて良かったです。

|

« やっと咲きました。 | トップページ | 今回は1輪でした »

コメント

楽しいご旅行だったようですね!
蘭なども見られてわくわくだったことでしょう。
日本と違う文化に触れるのも楽しいことですよね。
それに、おみやげもご家族の方が毎回楽しみにされているのですね~。

最初、奥様(ご家族)と行かれたのかな・・・と思ったのですが、そうではなかったのですね( ^ω^ )
「パトラちゃんはお留守番ですか?」とお聞きしようと思ったりしていたんですよ^^
私は、ミニィも可愛いですが出かけるのも好きなので(^-^;、何か工夫しなくちゃ・・・と思っています。
でも、ミニィも大事にしたいので、もちろん今までよりそういう機会が減るのは覚悟のうちですけれど~。

話題が広がってすみませんが、今までご家族で出かけるときはパトラちゃんはどうされていましたか?参考のため教えてください。
一泊くらいならひとりでいられるという話も聞くのですが。。。。

投稿: | 2013年2月 4日 (月) 11時14分

まあ、いい旅行でしたね!!
会社の旅行ですか?
大きなゴールドの仏像は、柔らかな感じで横になっているのでしょうか?それで足の裏も見えるのですね?
象に乗れるのはやはり、外国ですね。
奥さん、とっても嬉しかったのでそうおっしゃったんですよ。毎回、感謝していると思います。
記念になっていいですね♪

投稿: 翠香 | 2013年2月 4日 (月) 19時10分

ご旅行だったのですね。
ステキな場所に行かれたようで、良かったですね。
涅槃像は立派で大きいのですね。
足の裏もビックリです。

豹に触ったんですか?
私も撫でたいです。
もうずいぶん前の事ですが、タイだったと思うんだけどTVで親を殺されてしまった子トラを
お坊様が育てて、何頭にもなってしまって、そのトラを人間が散歩させていました。
エサも生肉は与えないで、煮込んだものをあげていると言ってました。
その時にトラの楽園を作っていたけど、あれはどうなったかな~。
旅行とか私は乗り物酔いが激しくて行かれないですが、そのトラを見に行きたいです。

投稿: ベルママ | 2013年2月 4日 (月) 21時16分

菫さん、こんばんは。

タイは蘭も盛んに栽培されてますよね。
蘭は前回のボルネオで、ちょっと懲りました。一人で拉致されるかと思うような未舗装の山道を延々と走り、鶏は何度も横断するは、凄いとこで、大変でした。
で、今回は、数人でフリーの日を楽しむことにしました。
今回は象に乗って川を渡り、木々の間を散策するツアーにしました。楽しかったです。
象の頭って剛毛が生えていてビックリでした。また象遣いの方が乗る場所って象の肩胛骨の所で左右に振られるのでバランス取るのが難しいのも分かった面白かったです。

我が家は猫と暮らすようになってからは、数泊の旅行は行ったことがありません。1泊までです。
1泊の時は、食事のドライを多めに上げていく程度で大丈夫です。流石に真夏の時はエアコンは入れっぱなしです。寒冷地でも無い限り、メインクーンは寒さには強いですが暑さは苦手なので・・・
まあ、これも誰か一人御世話する方がいれば問題ないんですけどねぇ(あはは)

帰ってくると大喜びでスリスリします。
「待ってたよ!!」 「寂しかったよぉ」みたいな感じですね。

パトラも昨日まで、自分から離れませんでした。かなり長い時間、膝の上に居ました。
嬉しいやら、辛いやら(あはは)

投稿: TOTORO-K | 2013年2月 4日 (月) 22時47分

翠香さん、こんばんは。

はい、会社です。有り難いことです。
涅槃仏、優しい顔立ちのお姿で涅槃(ネハン)とは、吹き消す=煩悩の火を吹き消すと言うことだそうです。それは、煩悩から解放された悟りの境地を表すそうです。また釈迦の入滅のことも意味するそうです。
で、この姿は、お釈迦様が入滅されたお姿を表しています。慕う人々の煩悩をすべて引き受けて入滅された姿なんでしょうね。
でも、その姿はきわめて穏やかで神々しいお姿なんです。凄いです。

象、凄いでしょ。街中で、ちらっと背中のベンチに乗るのはありますが。こうやって川を渡り森を歩くのは無いので、良い経験が出来ました。
去年は蘭園に一人で行って大変な思いをしましたが。今年は象のトレッキングを楽しむことが出来て良かったです。
でも、他の体験もしました。観光してたバスが事故に遭い、中央分離帯を超えて動けなくなるという状態になりました。一時は横転しかけましたが無事倒れずに止まって、皆、怪我も無くすんで、助かりました。これも貴重な経験でした。

毎回、家族には、Tシャツを買うことに決めてます。出来る限りその場所のがデザインされて居る物に決めてます。
妻と結婚する前に行ったハワイの時は、ハワイ大学の生協でしか買えないTシャツを買いそこから海外へ行ったときは買うことに決めてます。いつもは、夜店の所で値段交渉しながら買うんですが、今年は夜店で良い出会いが無かったので、帰りの免税店を覗いていたら、このTシャツに出会い気に入って買いました。買ってから気が付いたんですが。「ジム トンプソン」というタイシルクで有名なショップだったようです。周りの方に言われて驚きました。まあでもお値打ちな値段だったので良かったですけどね。

投稿: TOTORO-K | 2013年2月 4日 (月) 23時10分

ベルママさん、こんばんは。

はい、旅行楽しめました。ただ移動が長いので疲れました。
涅槃仏は、ビックリするほど大きいです。
タイの方達は敬虔な仏教徒で、仏様を大切に思っていらっしゃいます。

豹に触ったのは一緒に行った方です。
自分は写真を撮っただけです。今から思えば100バーツ払って触ってくれば良かったと後悔してます。豹としては小さい方ですが。触れるなんて凄いですよね。ほんとビックリです。
子トラの、そういうお話があったんですね。初めて知りました。
タイの方達は心根が優しい方が多いですから、きっと大切に保護されてるんだろうと思います。
トラだと、かなり大きいですから迫力あるでしょうね。

投稿: TOTORO-K | 2013年2月 4日 (月) 23時21分

こんにちは^^ ご無沙汰しております^^;
ドタバタしていて、植物のお手入れも滞りがちですが、相変わらず植物好きです^^

タイの旅ですか~いいですね~~! 象さん、大人三人も乗せて力持ちですね。楽しそうです~
高1の長男が春か夏休みにマレーシアに行きたいと言ってます。心配なので私もついていこうかなーと思ったりしていますが、たぶん一人で行かせる事になりそうです。

投稿: hoco | 2013年2月 6日 (水) 12時04分

TOTORO様、こんにちは(*^^*)
タイに行かれたのですね!
いい思い出が出来てよかったですね♪
私も国内でいいので・・ゆっくりまったり至れり尽くせりしたいですー(笑)
奥様へのお土産素敵です。

投稿: オーリー | 2013年2月 6日 (水) 12時24分

hocoさん、こんばんは。

大変そうなんですね。
植物は趣味ですから、負担にならないように楽しめればですよね。でも極めていくと、上を目指したくなって・・・ジレンマが。
でも無理せず楽しみましょう♪

はい、タイへ行ってきました。
象は、大きかったです。でもしっかり訓練されていて温和しかったです。
自分達が乗った子は、大きいんですが。森を歩く時、道草しながら歩くんです。鼻先で草を絡め取って食べながらゆっくりと。よほどお腹が空いていたのかなぁ??
まあ、そんなのも楽しみながらのトレッキングでした。

息子さん、マレーシアですか。
違う文化に触れるのは良いことだと思います。機会があるのであれば体験した方が良いと思います。出来れば、事前によく調べてから行くと楽しいと思います。
実際に行くと言葉も違い、大変ですがそれも経験かなぁって思います。
ツアーだと旅行社が準備しててくれてることが多いので入国でトラブルは少ないですが。
知らないと、必要書類のどの部分を書かなければいけないのか分からなくてパニックに。
今回も、途方に暮れている方見ました。検査官は現地語なので全く分からないようでした。ドンドン流れ作業のように進んで皆出口向かうので、友達などがいれば心強いでしょうけどねぇ。

投稿: TOTORO-K | 2013年2月 6日 (水) 22時32分

オーリーさん、こんばんは。

はい、タイ楽しんできました。もう少し移動時間が短いと嬉しいんですけどねぇ。
うんうん、国内旅行でノンビリゆったりが一番贅沢な気がします。

妻が喜んでくれてホッとしました(あはは)

投稿: TOTORO-K | 2013年2月 6日 (水) 22時36分

TOTOROさん
お疲れ様~~
ご旅行楽しんでこられて良かったです。
世界遺産など貴重な場所は雰囲気というか
空気も違うのでしょうね~。
とにかくご無事でなによりでした。

ブレスレットはタイガーアイですね♪
これはパワーが強いのでますます奥様
元気になられますよん♪仕事運がいいのかな~私の演奏のパートナーも そういいながら
タイガーアイのブレスレットしております。

ネックレスとTシャツの組み合わせがすごく
似合っていますね。いいな~^^

投稿: くさ | 2013年2月 7日 (木) 10時41分

くささん、こんばんは。

はい、無事帰ってくることが出来てホッとしました。
移動時間が長いので体にきますね。
帰って来てから、疲れからか体調を崩された方もみえました。自分は何とか乗り切りました(ふぅ)

世界自然遺産の「カオヤイ国立公園」、ここはメッチャ広くて簡単には廻れません。自分達が行ったのは、ほんの僅かな部分の滝と、後は公園の中を走る道路を車で抜けながら動物を見るくらいなので、本格的に見たい方には、消化不良でだと思います。
象と世界自然遺産のツアーは、オプションで数人で、申し込んだツアーでした。少人数だったので動きやすくて良かったです。
滝は、日本の滝とは少し趣が違いますが良かったです。ただ山道のアップダウンが、日頃の運動不足の体には応えました。

はい、ブレスレットはタイガーアイと瑪瑙です。
感受性をアップし、集中力を養うと言われてます。
赤の瑪瑙も情熱と行動力に関係する石のようです。
このブレスレット、息子に買ってきた物なんです。
勉強が捗ると良いんですが・・・

> ネックレスとTシャツの組み合わせがすごく
> 似合っていますね。いいな~^^

そうですか。女性の方にそう言って頂けると、ホッとします。ありがとうです。
ペンダントは、「シトリン」です。持ち主に、実りと成功を約束する石って言われてるようです。
台座はシルバーで、黒ずまないようにコーティングしてあります。周りの細かい物はジルコニアのようです。
黒バックに映えますね

投稿: TOTORO-K | 2013年2月 7日 (木) 21時59分

こんばんは~~。
楽しい旅だったみたいですね。
タイに入ったことが無いのですが、食事は美味しいですか??
私も豹に餌をあげたり触ってみたいです…。
東南アジアに国々の植物って面白いですよね。
沖縄でも思ったのですが、温室に入ってる植物がその辺に植えてあってなんだかとっても楽しくなりました。

Tシャツのデザインとっても素敵です。
さすがTOTOROさんですね~~。

投稿: あずきママ | 2013年2月 9日 (土) 22時46分

あずきママさん、こんばんは。

移動時間は長かったので疲れましたが。楽しい旅行でした♪

タイの食事ですが、食べやすいですよ。辛い物もありましたが。比較的日本人にも食べやすくなってます。日本のビジネスマンも多く、また日本のラーメンが日本の味そのまま受け入れられているようで、日本の味が好まれているようです。
北陸で生まれた「8番ラーメン」は、タイでは安くて美味しいと人気で行列が出来てるようです。またCoCo壱番屋も見ました。店舗イメージは日本そのままでです。
色々アジア圏行きましたが。食事は食べやすいです。

豹ですが。時間があまりなかったので自分は触らなかったんです。でも触っておけば良かったと後悔してます。

> 東南アジアに国々の植物って面白いですよね。

そうなんです。こちらで温室で育ててる物が、路地で元気に育っていて感動します。
前回伺ったボルネオなどでは、こちらで大切に育ててる蘭が自生してるんですか。感動します。

> Tシャツのデザインとっても素敵です。

有難うございます。
今回は、なかなか良いデザインに巡り会えなくて、帰りの空港の免税店で、やっと出会えました♪

投稿: TOTORO-K | 2013年2月10日 (日) 01時05分

この記事へのコメントは終了しました。

« やっと咲きました。 | トップページ | 今回は1輪でした »