名古屋国際蘭展2013での新入りさん達
2013/3/26の栽培場所(屋内)最低気温17℃ 最高気温22℃ 天気:晴れ
先日、名古屋国際蘭展2013に行ってきました。初めて伺う会場でしたので、雰囲気もどんなのか期待して伺いました。そして関東からみえる蘭園さんに苗を2つ持って来て頂くお願いをしたので受け取りも兼ねてです。
1つ目は、Bc.Carnival Kida ‘Bonito’ BM/JOGA × C.maxima fma.semialba ‘La Pedrena’ SM/JOGA 実生(カーニバル キッズ × マキシマ セミアルバ)です。
カーニバル キッズは星咲きの花で緑の花弁に赤のリップです。マキシマは、大型のカトレア原種で幾輪も咲くタイプで、セミアルバ(花弁が白でリップに色が乗るタイプ)で、この個体はペタルにラインが入るような?大型種との交配でサイズになるのか、花色は?とっても楽しみな蘭です。無事に咲くまで育って欲しいです。まだまだ小さい。
2つ目は、Bc.Katherine H.Chatham ‘Fukuoka’ BM/JOGA × C.maxima fma.semialba ‘La Pedrena’ SM/JOGA 実生(キャサリン H チャザム × マキシマ セミアルバ)です。
キャサリン H チャザム は、時々ご紹介してる星形の花で、白い花弁に丸いリップでドットが入る花です。マキシマは、1つ目と同じ大型のカトレア原種です。花色はどちらも近い色合いですが。花型がどうなるのか気になります。花色も全く別の色って事も?こちらも楽しみな株です。
蘭園さんのブース回っていたら、出会ってしまいました。想定外だったんですけどねぇ(あはは)
そう、レストレピアです。しかもECUAGENERA CO.LTDAさん、で、お連れしちゃいました(へへへ)
Rstp.guttulata big(グッツラタ)、ドットがグラデーションになる画像が張ってありました。それを期待して・・・咲くのが楽しみです。
Rstp.purpurea(パープレア) こちらもドットの花です。赤が鮮やかな画像が張られてました。
ぺぺさんを信じて気長に待ちます。
こちらは、蘭園さんが株を持って来てくださったので色々話をしてたら、ついつい気になって連れ帰った株たちです。
1つ目は、C.World Vacation ‘5th Avenue’ × Rlc.Great Sunset (ワールド バケーション × グレート サンセット)です。
ワールド バケーション は、この蘭園さんの交配で、もうもう超有名な交配の一つです。花型は、この影響が強く出たみたいで、そっくりです。色もかなり影響を受けてますが。このサーモンピンクの花色でペタルはグラデーションになっていて面白いです。この花で初花です。流石蘭園さんです。
3輪咲いてます。とても可愛らしい雰囲気ですが。少しアンティークな雰囲気もあって気に入ってます。
株に比べて花にボリュームがあって、流石プロが作ると違います。陽射しの下で見ると華やかです。
このペタルの部分不思議な感じのグラデーションでしょ。この雰囲気も気に入ってます。
リップはこんな感じです。ベルベットな赤と朱赤のスロート部分とが少し艶めかしさもあって良いんです。
そしてもう1株連れ帰っちゃいました。
Ctt.(Lc.)Tropical Trick × Rlc.(Lc.)Great Sunset (トロピカル トリック × グレート サンセット)です。こちらも初花です。
花型は、今ひとつですが花色が気に入ってしまいました(あはは)
このペタルの茜色のグラデーションが気に入ってます。グレートサンセットの影響受けてますね。
そしてこのリップ、真紅です。これでリップが開いてくれれば嬉しいんですけどねぇ。
蘭園さんは、親からすれば多花性になるはずなんですがって言ってみえました。次回どうなるのか期待です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ワールド バケーション × グレート サンセットのこの空気感
すっごーくいいですね~。ほのぼのとして暖かい~。きゃあ~、さすがTOTORO-Kさんのセレクトですね~!!
これ、見れば見るほどひきこまれます。すごいですね。・・画像から離れがたくなるのですから、本物はどんなにか素敵なことでしょうね~!!
トロピカル トリック × グレート サンセットの花色がまたまたこれまたステキ!グフフ、なんでしょうね、この色。ピーチオレンジっていうのかなあ。
あー、すっごくいいものを見せていただきました♪
投稿: | 2013年3月27日 (水) 18時16分
ありゃ、お名前が・・・たぶんって思う方はいるのですが。間違っていたら申し訳無いので、コメント1番さんで。
コメント1番さん、こんばんは。
ワールド バケーション × グレート サンセット、良いでしょ♪ この暖かい感じと、少しアンティークな雰囲気がある色合いが凄く気に入ってます。優しい香りもあって楽しめます。
トロピカル トリック × グレート サンセット、この花色も個性的でしょ。
> この色。ピーチオレンジっていうのかなあ。
う~ん、もう少し赤が強いです。マンゴーの熟した赤が近いかなぁ(さらに分かりにくいかなぁ)果物が熟して赤くなった感じです。
どちらもその場で出会って連れ帰った子達です。
良い出会いが出来ました。
投稿: TOTORO-K | 2013年3月27日 (水) 23時08分
おはようございます!
すっ、すみません!あまりの美しさに惚れ惚れして、名前書き忘れちゃった・・
前にも1度、やらかしましたよね^v^;
テヘヘ。
今日見ても、やっぱりステキです~!なるほどマンゴー☆すごくよくわかります*
投稿: sawa | 2013年3月28日 (木) 08時04分
こんばんは~。
少しお久しぶり?でしたか・・・
いろんな蘭をお連れになったのですね( ̄ー+ ̄)
開花しているお花、南国のような感じでいいですね!
華やかさと、温かみとを感じる素敵な色合いで・・・。
ますます蘭が充実して、楽しみですね~。
私は、花粉症がひどくてどうもイケマセン。。。
昨日からのども痛いので、どうやら風邪もひきこんだのかな。。。
どちらなのかわからなくなってしまいました~。
ちょっと調子がいまいちですが、もうすぐ4月。気持ちを切り替えなくちゃです^^
投稿: 菫 | 2013年3月28日 (木) 18時53分
sawaさん、こんばんは。
ふふふ、sawaさんでしたか。有難うございます♪
熟したマンゴー色、分かります?
正にそんな色です。
ほんと良い出会いが出来ました。
投稿: TOTORO-K | 2013年3月28日 (木) 22時30分
菫さん、こんばんは。
はい、少しお久しぶりです。
今回は色々お連れしちゃいました(あはは)
ここまでの予定じゃ無かったんですけどねぇ。見てたらついつい、お花から声がかかってしまって(えへへ)
今回は花色が個性的な方達に目がいっちゃいました。
華やかさもありますが、どこか暖かく少しミステリアスな色だったり、美味しそうな色だったりと楽しいお買い物でした。
苗の子達も楽しみです。
花粉症、大変ですよねぇ。
自分もかなり来ています。ある程度、薬も使って押さえてますが。どこどなくしんどくて怠くて集中出来ません。そして何となく眠くて困ったものです。なので気力が・・・
なのでななかか伺えなくて・・・
> 昨日からのども痛いので、どうやら風邪もひきこんだのかな。。。
> どちらなのかわからなくなってしまいました~。
ありゃ、いけませんね。汗かくくらいの暖かさや、少し肌寒かったりと極端すぎて体がついていきませんね。花粉症とダブルなので更にしんどいでしょうね。
お大事にしてください。
投稿: TOTORO-K | 2013年3月28日 (木) 23時27分
こんんちは~~
まあ、沢山!!!
どれも楽しみですね。
>株に比べて花にボリュームがあって、流石プロが作ると違います。
そうですね。
注文株とこれはS蘭園さんでしょうか?
私もこの蘭園さんの苗は、ぴか一だと思っています。
どれも充実していますよね。
って、その蘭園さんのKさんは、私と同窓生なんです。
それとやはり、外での自然光で撮ると綺麗ですね。お上手ですね。
いつも写真の撮り方に悩んでいる私です(苦笑)
投稿: 翠香 | 2013年3月29日 (金) 11時46分
こんばんは~♪
写真のお花、オレンジ系なのかしらね。
どちらもステキな蘭ですね。
6株もお迎えですか・・・
嬉しいですね。
私はTOTORO-Kさんの所にお伺いして、初めて知った蘭ばかりです。
どれも分からないんですけど、開花とっても楽しみにしています。
投稿: ベルママ | 2013年3月29日 (金) 21時55分
翠香さん、こんばんは。
有難うございます。
どんな風に出てくるのか分かりにくいだけに面白いです。
> 注文株とこれはS蘭園さんでしょうか?
そうです。仰るように、しっかり作られてる苗で凄いですよね。
> その蘭園さんのKさんは、私と同窓生なんです。
えーーっ、そうなんですか。
今回、おみえになっていて色々お話してました。ビックリです。
楽しい時間でした♪
我が家のカメラだと、自然光じゃないと良い色が出ないんです。なのでどうしても外で取ることが多いです。
> いつも写真の撮り方に悩んでいる私です(苦笑)
そうですか?いつも綺麗な色の画像を見せて頂いて花のコレクションの幅の広さにも驚かされています。本当に良い管理してらっしゃって撮られてる花、嬉しそうですよ。
投稿: TOTORO-K | 2013年3月29日 (金) 23時11分
ベルママさん、こんばんは。
今回はオレンジ系ですね。
最初の開花株がアンティークの雰囲気のするピンク系オレンジですね。
最後のは、オレンンジと茜色と真紅の組み合わせの個性ある花です。
自分もお気に入りです♪
今回見てる内に6株になってしまいました(あはは)
> 私はTOTORO-Kさんの所にお伺いして、
> 初めて知った蘭ばかりです。
> どれも分からないんですけど、開花とっても
> 楽しみにしています。
有難うございます。
3株目と4株目は、この間ベルママさんの所へやってきた。レストレピアの仲間です。
無事咲いて欲しいです。
投稿: TOTORO-K | 2013年3月29日 (金) 23時19分