« 我が家初開花 | トップページ | 2014年ウチョウラン その3 »

2014年6月22日 (日)

今年も咲いてくれてます。

2014/6/21の栽培場所(屋外)最低気温22℃ 最高気温28℃ 晴れたり曇ったり

今年もCyn.purpurescens(キノルキス.プルプラスケンス)が咲いてくれました。

Cimg78801
フレアスカートを広げたようなリップが印象的な花です。花数が沢山咲いてくれて嬉しいです。

Cimg78521

もう一つのCyn.sp(キノルキス.sp)も咲いてくれました。

Cimg78311

花数は少ないですが、こちらも無事咲いてくれました。こちらはスッキリした花型です。

Cimg78431
リップの所がオーバーラップしないので、蝶かハチドリのような感じです。今年はもう少し肥培して、花数を増やしてみようと思っています。

Cimg78441
こちらは、久しぶりにてうりずん咲いてくれました。とっても久しぶりで嬉しいです。

Cimg80761
木が大きくなって根とのバランスが悪いのか咲きづらくなってきました。
夏なので花色は少し柔らかくなってますが、何とか咲き続けて欲しいです。

Cimg80771

|

« 我が家初開花 | トップページ | 2014年ウチョウラン その3 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。