« スミレ | トップページ | 久しぶりの開花でビックリ! »

2018年4月30日 (月)

南国

2018/4/29の栽培場所(屋外)最低気温15℃ 最高気温25℃ 晴れ

Bc.Glorious May ‘H&R’ (グローリアス メイ ‘H&R’)が咲いてくれました。
レオに悪戯されないように棚の中で入れてネットでグルグル巻にしていたので中の状態がよく解らずに居たら咲いてしまってて、他の株の葉に押されたままで咲いたので花弁が歪んだままに・・・・残念ですが仕方ないです。
花色がトロピカルで香りも良くて正に南国です♪

P42600211

少し前ですが、南国に伺いました。晴れた良い天気でした♪

Imag49201

今回の一番のお目当てはジンベイザメと一緒に泳ぐことでした。島の傍で偶然餌付けが出来て自然に居るジンベイザメが集まって来るようになって4~5年前頃から、人気になったようです。ただこのスポットは泊まってるホテルからは3時間以上車に揺られて行かないといけないのと餌付けの時間が朝なので早朝ホテルを出て現地入りです。

Gopr05461

海岸からすぐの所に来てくれてます。ライフジャケット着て小舟で少し出たら、もう目の前に居ます。シュノーケルで頑張って小舟にしがみつきながら見て来ました。ライフジャケット付けてるので水面に一直線に浮いてる状態なんですけどね。泳ぎの出来る人はライフジャケット脱いでジンベイザメと泳いでるようです。なかなかそこまでの勇気は無かったですが、目の前を泳ぐ姿は凄かったです。

Gopr05391

ジンベイザメを楽しんで途中ランチに小高い丘の上のレストランでピザとパスタを頂きました。

Imag49271
見晴らしの良い海岸が見える場所でピザが美味しくて楽しめました。

Imag49241
ホテルは広い敷地に、大小幾つものプールがあって長閑な場所でした。

Imag49561
ここに移動せずに長期滞在するにはピッタリで南の島でノンビリ過ごすにはピッタリです。
このホテルから大型ショッピングセンターや歴史的建造物を見学しに動こうと思うと毎回大渋滞に掴まって大変です。

Imag49311

こんな風に目の前にはプライベートビーチも有って良いところでした。

Imag49501
レストランも敷地内に幾つかあって楽しめます。
自分は朝食は色々なサラダとスクランブルエッグにパンと珈琲でゆったり食べてました。

Imag49581_2
ノンビリしてきたので頑張らなくっちゃね。

|

« スミレ | トップページ | 久しぶりの開花でビックリ! »

コメント

Bc.Glorious May ‘H&R’ 難しい名前ですが、咲いて良かったですね。
レオ君のいたずらよけも大変ですね。

南国ってどこなんでしょうと考えながら見ていました。
ジンベイザメに会えて良かったですね。
お食事もおいしかったようですね。
奥様とご一緒だったんでしょうか。
楽しい旅で良かったですね。

投稿: あずきママ | 2018年5月 1日 (火) 19時56分

ジンベイザメって、からだは大きいけれど、たしかプランクトンを食べるんですよね?性質もおとなしいと聞きました^^

お天気がよさそうでよかったですね。
ほんとにどこへ行かれたんでしょうか。
いい場所へ行くと帰って来たくなくなりますよね?(≧∇≦)

あっでも、お花の水遣りはどうなさったんでしょうか・・・・?

投稿: 菫 | 2018年5月 1日 (火) 21時27分

あずきママさん、こんばんは。

蘭の名前、確かに覚えにくいですよね。
自分も得意じゃ無いので、カタカナ表記も付けるようにしています。
この蘭はグローリアス メイが交配名で‘H&R’が個体名です。この個体名蘭園さんの名前です。
こういうのも知ってないと全く解らないですよね。なので難しいです。
レオの悪戯除け中に入られないようにしっかり巻いてるので、外すのが大変案ですよねぇ。
なので気が付くのが遅れちゃいました(トホホ)

場所はセブ島です。厳密に言うとちょっと違うんですけどね。まあ、ほぼセブ島です(あはは)
ジンベイザメのスポット遠くて大変でしたが、貴重な大変が出来て良かったです。
今回は会社の旅行なので妻は留守番です。
食事も美味しくてノンビリ出来ました。
ただ、この時期はメッチャ暑いです。紫外線も強くて、甘く見てると肌が赤くなってヒリヒリとしちゃいます。日焼け止めは絶対です。

投稿: TOTORO-K | 2018年5月 1日 (火) 23時02分

菫さん、こんばんは。

そうなんです。ジンベイザメってオキアミなどのプランクトンが主食なので尖った歯がありません。なので安心して近づけます。
とっても温和しくてジンベイザメには触れないルールになっています。
ジンベイザメと、こんなに間近で出会える場所って、ここしか無くて欧米の方も多数いらっしゃいました。
自然に海を回遊してるのを餌付けしたのでとっても人にもなれていてゆったり泳いでます。餌付けなので環境保護団体が厳しく言い出すと中止になっちゃうかなぁ?節度が大事ですね。折角なので上手に付き合えると良いなぁって思います。

場所はセブ島です。そしてすぐ南のマクタン島に泊まってました。長閑で良いところで、ホテルの敷地内でノンビリ過ごすにはとっても良いところで、でも一歩外へ出て、セブ本島へ行こうと移動すると大渋滞で結構時間がかかります。

> あっでも、お花の水遣りはどうなさったんでしょうか・・・・?

そこが一番の問題でした。この時期は天気が良くなると一気に乾くしねぇ。
で、蘭は室内で1週間水やり無しで耐えて貰いました。
ベランダの草花は、妻に様子を見ながら水やりなんて無理なので2日に1回水やりをお願いしました。
で、何とか無事で居てくれました♪

投稿: TOTORO-K | 2018年5月 1日 (火) 23時36分

この記事へのコメントは終了しました。

« スミレ | トップページ | 久しぶりの開花でビックリ! »