« ウチョウランの植え付け及び春の芽だし | トップページ | 2019年 椿 »

2019年3月21日 (木)

バレルエイジド珈琲

2019/3/21の栽培場所(屋内)最低気温18℃ 最高気温21℃ 雨
クラウドファンディングで2019年1月中旬に支援した珈琲が届きました。
バレルエイジド珈琲という珈琲を生豆のままウイスキー樽などに入れて熟成させて焙煎した珈琲です。
届いた物は3種類
1.シングルモルトバレル:スマトラ・リントンの珈琲豆をシングルモルトウイスキー樽に入れた物
2.バーボンバレル:コロンビア産グレード1の珈琲豆をバーボンウイスキー樽に入れた物
3.ライウイスキーバレル:エチオピアの珈琲豆をライウイスキー樽に入れた物です。
P31300021
この中でライウイスキーバレルを飲んでみました。チェリーのような甘い香りを伴ったスッキリとした珈琲でした。
こんなパッケージです
P31600031
裏面です。
P31600021
豆の感じは極普通の感じです。香りは良い香りが漂って来ます♪
P31600011
説明を読むとコーヒー豆は収穫後、果実のままコーヒーチェリーの状態で天日干しすることで、チェリーのような華やかなフレーバーがあることが特徴です。とあるので納得。不思議な感覚の珈琲でした♪
他の珈琲も楽しみになりました。
そう言えば、スターバックスコーヒーの新しく中目黒に出来た旗艦店でもバーボンバレルの水出しコーヒーを提供してるようです。設計は、国立競技場の設計をした隈研吾氏の設計です。行ってみたいけど凄く混でそうでしょうね。店舗横には桜並木も有るようで、テラス席からだと桜の開花時期は綺麗だと思われます。なのでもっと混むんでしょうねぇ。

そして今年の社員旅行はベトナムのダナンでしたが、仕事の都合で社員旅行に行けなかったので事務の子や営業の子がお土産を買ってきてくれました♪
営業の子は、珈琲好きの自分のためにコピルアックは「kopi luwak」:(ジャコウネコの糞から取り出した珈琲豆)を買ってきてくれました。以前インフルエンザでカンボジアへ行けなかった時にもコピルアックは「kopi luwak」を買ってきてくれたんですが。今回も違うメーカーですが買ってきてくれました。なかなか希少価値の豆で香りがバニラのような甘い香りがして美味しい珈琲です。
P31300041
事務の子達は共同で現地の素材を使ったチョコレートを買ってきてくれました。チョコレートが大好きなので嬉しかったです。12種類のフレーバーチョコのようで幾つか食べましたが。それぞれ個性があって美味しいです。
P31300051
中身はこんな感じです♪
P31600041


もう一つ東京駅で毎回行列が出来てるお店が気になって気になって、とうとう列んで買ってきました。

それはプレスバターサンドです。

P32100011
中はこんな感じです♪
P32100021
バターの香りがしっかりしてて中のクリームとキャラメルクリームとが絶妙に混じって美味しいです。
このお菓子崩れると残念なので、これくらいしっかりした箱じゃ無いと駄目なんですねぇ。
P32100031

|

« ウチョウランの植え付け及び春の芽だし | トップページ | 2019年 椿 »

コメント

こんばんは。
コーヒーのことはあまり詳しくないのですが、TOTOROさんはお好きなことは覚えていますよ^^
私もしょっちゅう一人でカフェに行ってコーヒー飲むのは好きなんですけどね。コーヒーには凝っていないのですが、そういう一人の時間を過ごすにはコーヒーって大切な友だなあと感じます^^

中目黒のスタバ、たしか何かに載ってるの目にしました。そのうち行ってみたいです。混んでそうですよネ確かに

投稿: 菫 | 2019年3月23日 (土) 22時17分

すみません、途中で送信してしまいまして

お菓子の話題も書きたかったのに。。。

最近はいろいろ人気のお菓子があって、人が大勢並びますよね。
私は、「キャラメルサンド」というお菓子なら好きなんです。中に、チョコの間にキャラメルが挟んであるんですよ。
なんだか似ていますね^^

こういうお菓子はコーヒーとも会いますね!

投稿: 菫 | 2019年3月23日 (土) 22時20分

菫さん、こんにちは。

珈琲は、大好きで欠かせないんですよねぇ。まあ半分中毒かも(アハハ)

カフェでね。ゆったりとした空間で過ごせるのって落ち着きますよね。
ただ人気店だと混んでいて気がせいたりするので、入るの躊躇しちゃいます。
1人に慣れる時間って大切ですよね。気持ちを切り替えるのって大事に思います。

最近、関東に伺うことが多くて駅を通る時、目に入ってくるんです。人が列んでると、ついつい気になって。でも長い時間列ぶのは苦手なので、時間が短そうなタイミングだったので列んで買いました。皆さんが列ばれるだけあって美味しかったです。
キャラメルサンドですか。チョコレート大好きなので気になります。

この手のお菓子は、珈琲に合うんですよねぇ。

投稿: TOTORO-K | 2019年3月24日 (日) 13時50分

コーヒー好きなんですが、飲むと胸やけがして苦しくなるんです。
軽い不整脈の薬を長年飲んでいるので、その薬のせいもあって、しょっちゅう胸やけが起きるので、最近はコーヒーは控えてます。

知り合いが、海外旅行に行って、お土産を買ってきてくれたのが(ジャコウネコの糞から取り出した珈琲豆)でした。
あれ!、ジャコウネコですか?ジャコウネズミだったかな~。適当にきいてたので、よくわかりませんが、それまで、そう言うの知らなかったです。
きっとお高いのでしょうね。
私は飲んでないです。

今日は彼岸明けですが九品仏、目黒、浅草と三か所のお墓参りに行きましたが、
新宿あたりを走っていたら、左側歩道は男性の行列、右の歩道は女性たちが並んで いて、娘に、何の行列かしらね~とききました。
なんだか分からないけど日本人は並ぶの辛抱強いですね。

投稿: ベルママ | 2019年3月24日 (日) 22時01分

ベルママさん、こんばんは。

ありゃ、血圧に影響、出ちゃうんですね。
お好きなのに飲めないって辛いですね。
妻は、最近目眩が激しいらしくて、メニエール病も疑いましたが。症状が違うみたいで、以前ベルママさんが仰っていた、耳石に関係する病かもって話しています。この病気、カフェインが良く無いらしくて今控えていますが。元々は珈琲が好きなので辛そうです。

コピルアック、ご存じでしたか。
お土産にお受け取りになったんですね。ジャコウネコの糞から取り出した珈琲って、独特の甘い香りがあって、しかも貴重なので日本のお店で頂くと1杯3,000とかします。

そう、皆さん結構長い時間列ばれていて凄いなぁって感心します。
とても自分には耐えられないです。

投稿: TOTORO-K | 2019年3月24日 (日) 23時29分

遅れてしまいましたがコメントしちゃいます~^^
TOTOROさん、同僚の方々に慕われてらっしゃるんでしょうね^^
お土産がご本人の好みの的を得ていますもの。
コピルアックって、噂には聞いたことありますがもちろん飲んだことはなくて、というか、ジャコウネコのお腹で発酵させるっていう人間の探求心がただただすごいと思ってすごく興味深いです。

実はコーヒー大好きですが、味音痴で砂糖もミルクも入れるし、ブ○ンディのインスタントで事足りるタイプです;
ですが、最近主人がどこかで聞いて購入した、カルディの「ツッカーノ・ブルボン」っていうのが大のお気に入りになっています。
でもブ○ンディ好きにはちょっとお高いので、家族そろって気が向いた時にみんなで飲んでいます(笑)

投稿: ままこっち | 2019年3月26日 (火) 21時19分

ままこっちさん、こんばんは。

いえいえ、コメント頂けて嬉しいです♪

本当に、わざわざ、行けなかった自分のためにお土産を買って来て貰えて有り難いです。
今、世界的に人気なので、現地でも少し値段がしたと思うんですよ。ほんと、感謝です。

コピルアック、最初は野生のジャコウネコが食べた糞の中に珈琲豆があって興味本位で拾ったんでしょうね。そしたら偶然良い香りがしてビックリだったんだと思います。(あくまで想像)

自分も昔はブ○ンディのインスタントでした(ふふふ)
今は、ドリップ珈琲しか飲まなくなってしまって・・・(贅沢ですね)
今じゃ家族の誰もインスタントは飲まなくなって、しかも自分が淹れた珈琲じゃないと家では飲まなくなりました。個々で淹れればと思うのですが自分が淹れたのじゃないと飲まなくて自分が淹れて時に、一斉に声がかかるので大変です(アハハ)

珈琲って、それぞれ個性があって香りも味も違いますね。淹れる温度でも変わるのでそれも又面白くて自分のお気に入りを見付かるとまた楽しくなります。

カルディの「ツッカーノ・ブルボン」美味しそうですね。完熟の実を使ってるようですから、少し甘い香りがするでしょうか。
珈琲ってゆったり味わえて良いですね。

投稿: TOTORO-K | 2019年3月26日 (火) 21時48分

この記事へのコメントは終了しました。

« ウチョウランの植え付け及び春の芽だし | トップページ | 2019年 椿 »