横顔です。スッキリした横顔も好きなんです。
そしてこの蘭の特徴が花弁(萼片)の裏側がオレンジなんです。
とってもオシャレな組み合わせでお気に入りです。色的にも美味しそうなんですよね♪
C.labiata (lilas 'Borge'×integra 'Pompeu'):(カトレア.ラビアタの交配株)が咲いてくれました。
1花茎3輪♪ 隠れてますが。バックバルブで出た芽にも1花茎1輪咲いてくれました♪
3輪咲いてくれると見応え有ります!
カトレアの秋咲きの代表原種です。カトレアと言えばラビアタって言うくらいの花なので綺麗です。
リップはしっかりフリルがあって華やかです。
コメント
こんばんは。
エレノア・ネルソン、こういう赤好きです!
すっきりした感じと思ったら、ノドサの血を引いているんですね^^5輪も咲いてすばらしいですね。
スワダ・・・「須和田」ですか?須和田農園さんとゆかりがあるんでしょうか。
あのナーサリーさんは、うちからだとわりと近いんですよ。最寄り駅まで10分くらいです。ただ、駅から距離があるようですが・・・
ラビアタ、こちらも存在感があって華やかですね!
ほんと3輪も咲いて輪お花も大きいから見ごたえありますね。
TOTOROさんは、存在感あるカトレアを立派に咲かせるのですごいです!
投稿: 菫 | 2019年10月16日 (水) 17時59分
こんばんは~♪
寒いですね。
(カトレア.カガリビ ドーン‘レッドスター’×ブラサボラ.ノドサ ‘スワダ’)って、鮮やかな色合いでビックリです。
お花が4個も咲いていて、まだ蕾が1個見えますね。
赤いお花が好きなのですが、この赤が何とも変わった雰囲気で、なかなかこういう赤いお花ってないですね。
(カトレア.ラビアタの交配株)は華がありますね。
豪華ですね~。
何て見事に咲かせられるんでしょう・・・
レオちゃんにもいたずらされないように育てるの大変ですね。
投稿: ベルママ | 2019年10月16日 (水) 18時47分
菫さん、こんばんは。
赤色が綺麗で大好きです。萼片の裏側はオレンジ色で、これが良い組み合わせで気に入ってます。
この交配をされたのは大阪のナーセリーさんで、須和田さんともお付き合いのあった方だっったので、片親のノドサを須和田さんの個体名が付いたのにされたのかもしれませんね。
ただ、このナーセリーさん、今はもう廃業されてしまいました。今となっては貴重な株です。
須和田さん、近いんですね。良いですね♪
ただ駅から遠いと辛いかなぁ。
でも、近いとつい覗いてしまいそうなので危険かも(あはは)
ラビアタ、良いでしょ♪
カトレアらしい花で、大好きです。
蘭友さんから2005年に頂いた株で、何とか頑張ってくれてて嬉しいです。
こうやって咲いてくれると嬉しいですね。
投稿: TOTORO-K | 2019年10月16日 (水) 23時59分
ベルママさん、こんばんは。
冷えて来ましたね。我が家の今朝の最低気温は14℃でした。そろそろ水やりも加減しながら気をつけないといけなくなりましたね。
エレノア・ネルソン、良い赤でしょ♪
花弁もキラキラしててこの赤なのでインパクトあります。
今回は1花茎に5輪と、沢山咲いてくれたので嬉しいです。
確かにこの花色、独特であまり見ないかもしれませんね。花色の組み合わせも良くて大好きな花です。
ラビアタ、大輪まではいかないですが。
華があって豪華に見えますね。咲いてくれると存在感あります。
レオは、蘭置き場の棚に乗りたくて仕方ないんです。冬場は我慢してくれてますが気に入らないと悪戯して強引に蘭の上に乗ったりするのでバルブが折れたり大変です。
先日の蘭を避難させた際も棚が塞がっているのが気に入らないらしくて、何とかして乗れないか隙を狙ってました。そのたびに注意するんですけどね。
この開花は屋外で咲いて、取り込んだ際も悪戯されない位置を探しておいておきました。
投稿: TOTORO-K | 2019年10月17日 (木) 00時10分
エルノア・ネルソン色がきれいですね。
なんだかダイアモンドリリーみたいですね。
ラビアタは、カトレアらしくていいですね。
なんだかレコード大賞とかの授賞式のコサージュの感じがします。
レオ君のいたずら、困りものですね。
うちではいたずらっ子のかのちゃんがいなくなってからだいぶ植物を家の中に置ける雰囲気になってきました。
でも油断すると何されるかわかりませんよね。
気を付けないといけないですね。
投稿: あずきママ | 2019年10月18日 (金) 21時13分
あずきママさん、こんばんは。
>エルノア・ネルソン色がきれいですね。
>なんだかダイアモンドリリーみたいですね。
有り難うございます。
花色が濃くてキラキラしてる感じはダイヤモンドリリーに似てるかも
しかもかたまって咲いたので雰囲気近いかもです(ふふふ)
>ラビアタは、カトレアらしくていいですね。
>なんだかレコード大賞とかの授賞式のコサージュの感じがします。
ふんふん、コサージュと言えばカトレアで豪華な雰囲気がありますよね。
ラビアタはザ・カトレアって感じがありますね♪今回は沢山咲いてくれたので
更に豪華な雰囲気がありました。
>レオ君のいたずら、困りものですね。
自分の欲求さえ満たされれば、悪戯しないんですけどね。
自分の要求が叶えられないと悪戯を考え始めて行動します。
毎回きっちり叶えて上げられれば良いんですが、要求が解らないときや待ってて欲しい時も有り
なかなか難しい良いんですよね。
>うちではいたずらっ子のかのちゃんがいなくなってからだいぶ植物を家の中に置ける雰囲気になってきました。
>でも油断すると何されるかわかりませんよね。
>気を付けないといけないですね。
油断は禁物ですね。
投稿: TOTORO-K | 2019年10月19日 (土) 00時29分
こんにちは~。
エレノア・ネルソン、綺麗な赤ですね~。
裏側のオレンジ色が面に射して、ピコティみたいになって効いていますね。
はっきりした原色だけど、花弁が細いので重くなくていい感じですね。(好みですが;)
5輪も咲いてくれたなんて、TOTOROさんの管理が良いのですね。
カトレア・ラビアタは豪華ですごいです。
これがお家で咲いたら、とにかく四六時中眺めてしまいそうです。
やっぱりTOTOROさんはすごいなあ。
投稿: ままこっち | 2019年10月19日 (土) 14時17分
ままこっちさん、こんばんは。
有り難うございます。
エレノア・ネルソン、良いでしょ♪
この赤が綺麗なんです。そして仰るように萼片裏側のオレンジが花弁の表の縁に糸ピコのように入って、これが又綺麗なんですよね♪
今回1花茎5輪も咲いてくれて本当に嬉しかったです。でも管理は手抜きなので元々元気で丈夫な個体なんだと思います。
ラビアタも3輪も咲いてくれて本当に感謝です。
ずっと眺めてたいですが。仕事が詰まっててゆっくり眺めることも出来なくて、早朝薄暗い中と夜遅く懐中電灯で照らして眺めるくらいでした。
なので、行きつけの美容室のお母様がお花大好きなので、妻を通じて渡したら、大喜び頂いて美容室なら多くの方にも見て貰えて良かったなぁって思っています。
投稿: TOTORO-K | 2019年10月19日 (土) 20時46分
TOTOROさん^^
赤くて細い蘭、とても素敵ですね^^
オレンジも混ざってキレイです。
美容室で沢山のかたに見てもらえて良かったですね^^
投稿: オーリー | 2019年10月22日 (火) 20時09分
オーリーさん,、こんばんは。
>赤くて細い蘭、とても素敵ですね^^
>オレンジも混ざってキレイです。
有り難うございます。
この配色なので目立ちます。しかも美味しそうな色なのも秋にピッタリです。
個性的なこの花気に入っています。欲を言えばリップがしっかり展開して欲しいですけど
開かないのがこの個体の性質のようですので仕方ないです。
>美容室で沢山のかたに見てもらえて良かったですね^^
お母様が花好きなので時々お持ちするんです。
我が家で見てるだけじゃ勿体ない時もあるのでね。
投稿: TOTORO-K | 2019年10月22日 (火) 23時02分