D(デンドロビューム)
2019年3月 3日 (日)
2018年2月22日 (木)
2017年6月25日 (日)
2017年6月16日 (金)
2017年3月28日 (火)
2016年5月 7日 (土)
2016年3月24日 (木)
2015年5月 5日 (火)
今年は全然良く無いです(涙)
2015/5/5の栽培場所(屋外)最低気温15℃ 最高気温24℃ 晴れ
今年は、デンドロビュームが4月中にやっと咲いて、でも花数少なすぎて残念でした。
Den.Pittero Gold‘Diamond ring’(ピッテロゴールド‘ダイヤモンド リング’)が咲いてくれました。この花は、毎年ゴールデンウィーク頃が満開です。今年もほぼ同じですが、花付が良く無いです。う~ん、バルブは出来た気がしましたが、充実できなかったんでしょうね。
Den. Oriental Smile‘Fantasy’AD/AOS(デンドロビューム.オリエンタルスマイル‘ファンタジー’)も咲きました。例年だと3月頃咲くんですが、今年は遅くてしかも花数も・・・
Den. Sunny Smile‘Pink Ribbon’(サニースマイル‘ピンクリボン’)も咲いてくれました。
こちらは例年だと今頃なんですが、こちらも花数が・・・・
バルブの充実が出来てないんでしょうね。今年は植え替えもあるので厳しいかなぁ・・・
ミニバラのHena(ヘナ)が咲いてくれましたが、今年はうどん粉病が大量発生して、薬剤散布してますが、押さえ切れてません。なのでミニバラは蕾がシケてしまって・・・残念です。
赤味を含んだ黄色で咲き始めて柔らかい黄色に変わっていく可愛い花です。
2015年4月 4日 (土)
久しぶりに♪
2015/4/3の栽培場所(屋内)最低気温18℃ 最高気温22℃降ったり止んだり
20代の頃育てていたデンドロビュームDen. Christmas Chime‘Asuka’(クリスマス チャイム‘アスカ’)が咲いてくれました。2015.1.14にご紹介した時は蕾も何も無かったんですが。その後、蕾が出て咲いてくれました。
2015年2月22日 (日)
より以前の記事一覧
- とうとう、ポチッとしちゃいました。 2015.01.14
- かなり回復してきてくれました。 2014.05.05
- オリエンタルスマイル♪ 2013.03.10
- 仕立て直しには数年かかりそう・・・・ 2012.05.04
- ノビル系デンドロビューム3番花 2012.03.20
- エイリアン系? 2012.03.19
- 2012 ノビル系デンドロビューム2番花 2012.03.04
- 2012 ノビル系デンドロビューム1番花 2012.02.27
- 花芽? 2011.12.24
- わが家での初花3 2011.05.03
- Den.Pittero Gold‘Diamond ring’ 2011.03.28
- デンドロビュームの高芽 2010.10.16
- 2010年屋外育ちのデンドロビューム開花6 2010.06.13
- 2010年屋外育ちのデンドロビューム開花4 2010.06.07
- 2010年屋外育ちのデンドロビューム開花3 2010.06.05
- 2010年屋外育ちのデンドロビュームの開花1 2010.06.01
- 頑張ってくれ~! 2010.03.07
- 2009年 デンドロビューム3番花 2009.06.07
- 2009年 デンドロビューム2番花 2009.05.26
- やっとデンドロが 2009.05.24
- 何とか咲いてくれました。 2009.03.30
- 今回は、 2009.02.18
- かなり遅れて 2008.07.10
最近のコメント